地方大学院生の日常

身の回りの出来事や思ったことを適当に書いています。

最近気になったこと

こんにちは

 

 

 

 

今日も暑かったですね。

 

 

 

 

僕は暑いのと寒いのだったら寒いほうが好きです。

 

 

 

 

なんでかって?

 

 

 

 

汗っかきだからです。

 

 

 

少し外を歩くだけですぐに汗をかいてしまいます。

 

 

 

 

 

でもやっぱり寒すぎるのも嫌なのでちょうどいい気温がいいですね

 

 

 

 

そうすると春か秋。

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は秋ですかね。

 

 

 

 

 

 

 

暑い夏を乗り越えて、次に来るのが冬だからです。

 

 

 

 

みなさんはどの季節が好きですか?

 

 

 

 

でも夏も楽しいこと(花火、BBQ、海、、、)たくさんなので楽しみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで最近気になったことがあります。

 

 

 

 

 

 

私は自炊しないので、ほっともっとに行くことが多いです。

 

 

 

 

 

私の住んでいる地域だけかもしれませんが、ほっともっとのメニューは外に一つとレジ横に一つあります。

 

 

 

 

 

 

なんかその位置に不満があります。

 

 

 

 

 

 

レジ横にメニューがあると、まだ悩んでいるのに店員さんにがん見されます。

レジなので列ができてしまえば待たせてしまいます。

 

 

 

 

 

外にもあるのですが、寒い日暑い日雨の日は嫌ですよね。

 

 

 

 

 

もっと入り口入ってすぐのところとかに置くといいのになって思ってます。

 

 

 

 

 

あれって何か意味があるんですかね。

 

 

 

 

 

あらかじめメニューを決めて来いってことですか?

 

 

 

 

なにかしら理由があるんだろうな~と思っておきます。

 

 

 

 

 

長年納得いきません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は「W焼肉弁当」しか頼まないので関係ないんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

では。

また雑談を

こんにちは

 

 

 

梅雨が明けて暑いのなんの

 

 

 

少し外を歩くだけで汗かいちゃいますよね。

 

 

 

でもこの時期はクーラーの部屋ばかりにいると代謝の面で体にはよくありません。

 

 

しっかり汗をかくことが大事です。

 

 

 

汗かいたときは自分にそう言い聞かせてます。

 

 

 

まだ学生なもので移動も徒歩か自転車です。

 

 

 

暑いです。

 

 

 

早く車が欲しいですね。

 

 

私はよく実家に帰るのでその時は車を運転します。

 

 

最近気になったことがあります。

 

 

 

運転されている方もそうでない方も道路標識というものを見たことがあると思います。

 

 

 

いろいろな種類の標識がありますが、多いのが青い背景に白の文字で書いてある標識ですよね。

 

 

 

あれってなんでその色なんでしょうか。

 

 

たまたまですか?

 

 

 

 

 

 

違うようです。

 

 

調べたところ、夜明け夕暮れでも人間の目が識別しやすい波長だからだそうです。

 

 

 

普段何気なく見ているあの色も、ちゃんと考えられていたんですねー。

 

 

 

 

でもよく考えると夜明けと夕暮れって

 

 

 

太陽という光源がほとんどない状況だというのに

意外と周りの景色が見えますよね。

(あんまり自覚できるものではないですが)

 

 

 

 

最近報告された研究の話をさせてください。

 

 

 

 

私の専門は体内リズム(概日リズム)ですので、それ関連を。

 

 

 

 

最近、概日リズムと視覚能力の関係を研究した論文が投稿されました。

 

 

 

複数の被験者に1日6回(午前8時から午後11時の間)視覚に関わるテストをしてもらったそうです。

 

 

 

 

 

 

すると視覚テストの結果は午前8時と午後8時で最も成績が良かったそうです。

 

 

 

安静時の脳をスキャンしたところ、それらの時刻で視覚情報を処理する脳領域の活動にも変化があったとのこと。

 

 

 

 

 

ということは夜明けと夕暮れの時間は、人間の視覚能力が上がり、頑張って周りを見ようとするってことですね。

 

 

 

 

暗い時間に強い動物に襲われちゃいけないですもんね。

 

 

 

 

 

人間が夜明け夕暮れでも意外と周りが見えるという現象も

 

 

 

 

概日リズムが関わっていたんですね。

 

 

 

 

 

すごいです。

夕焼け

こんにちは

 

 

 

 

本日2報目の投稿です。

 

 

 

 

みなさんは夕焼け空を見るとどんな感情になりますか?

 

 

 

 

 

もちろんその景色は自然が作り出す美しい景色です。

 

きれいだなーーーー

 

 

 

でも私はそれだけでなく、少し悲しい気持ちになるのです。

 

 

 

なんとなくテンションが下がるというか

少し落ち込んだ気分ですかね

 

 

 

共感してくださる方いらっしゃいませんか?

 

 

 

 

でも、ふと考えてみたのです。

 

 

 

 

原理、現象でいうと

夕焼けと朝焼けは同じ景色のはずですよね

 

 

 

でも朝焼けをみても私はテンションは低くなりません

 

 

 

 

 

この心理的な何かが生み出す感情の違いは何なんだろう

 

 

 

 

私はめちゃくちゃ考えました

 

 

 

 

暇人ですね

 

 

 

 

 

そこで一つの答えを導いたのです。

 

 

 

 

 

小さい頃、皆さん友達と遊ぶ経験があったと思います。

 

 

 

そうすると帰宅時刻は暗くなる前の17時18時頃ですよね。

 

 

17時までに帰りなさいよー!

暗くなる前に帰るんだよー!

 

 

地区によってはサイレンで教えてくれるところもあったかと思います。

 

 

 

 

友達と遊んでいるときに帰る時間になると

めちゃくちゃ嫌じゃなかったですか?笑

 

 

 

めっちゃ悲しくて、めっちゃテンション下がりませんでした?笑

 

 

 

そのときの景色って夕焼けが多かったと思うんです。

 

 

 

私のなかで繋がりました。

 

 

 

 

その時の悲しい感情が気付かないうちに頭に定着して

 

 

 

今見ても自ずと悲しい気持ちになるんだと。

 

 

 

 

 

そんなん関係ないやろ。

 

ただの思い込みやろ。

 

 

 

そう思う人も多いと思います。

 

 

私も心のどこかで、たしかに関係ないやろなって思っています。

 

 

 

 

 

でも私の中でそういう答えにさせてください。笑

 

 

 

 

ロマンチックな余韻に浸ってます。

半目で。

 

 

 

 

 

気のせいだったらすみません

最近梅雨も暑いですね。

 

 

 

ところで

みなさんは季節を空気で感じることがありますか?

 

 

 

 

 

私は、夏もしくは冬になるとそれぞれ違った空気の匂いを感じるのです。

 

 

 

 

 

夏の晴れた日には

 

あ、夏のにおいがする!

 

 

 

 

 

冬の寒い日には

 

冬のにおいだ!

 

 

 

共感してくださる方いらっしゃいますかね。。。

 

 

 

 

これが何の匂いなのかはわかりません。

 

 

 

温度上昇による何らかのにおいなのか

 

 

 

 

でも今朝、朝風呂に入った時も

 

 

あ、夏のにおいだ

 

 

ってなったのです。

 

 

 

一年ぶりの懐かしい気持ちでした。

 

 

小さい頃からこの感覚はあったのですが

 

 

親に言っても友人に行っても共感してくれません。

 

 

 

 

 

 

まぁこれだけロマンチックなお話をしたのですが

 

 

 

んー

 

 

 

 

 

 

気のせいだったらすみません

雑談

男性ホルモン

 

 

 

 

 

こんにちは。

とある地方大学院生です。

 

 

私は大学院で少し男性ホルモンが関わった研究もしています。

今日は少しその話を。

 

 

 

男性ホルモン、よく言われるのがテストステロンですね。

そしてテストステロンでよく聞くのがハゲですね。

 

 

 

男性ホルモンが増えると髪の毛の成長を抑制する物質が働き、伸びなくなっちゃう。

でも髭の場合は男性ホルモンが真逆に働いて、成長を促進してどんどん伸びちゃうんです。

 

 

 

このパラドックスの生物学的意義はなんなんでしょう。

 

 

 

 

 

不思議ですね。

 

 

 

 

男性ホルモンが多い人はハゲで髭が濃くなる。

(ホルモンだけに起因するものではないので一概にそうとは言えませんが)

 

 

 

 

 

 んーーーー

 

ハゲで髭が濃い

 

 

一般的に良いイメージを持つ人は多くないと思いますね。

 

 

 

 

 

 

 

でも男性ホルモンはネガティブな話ばかりではありません。

 

 

 

 

 

最近の発表された論文で男性ホルモンが高い人はステータスの高いものを選ぶ傾向があるという報告があったのです。

 

 

 

 

どういうこと?

 

 

 

2つのグループに分かれてもらい、片方にはテストステロンを混ぜた物質を投与します。片方にはプラセボ(まぁ比較するためのもの。何もしないってことです)を投与します。

 

 

 

 

その人たちに高いブランドとそうでもないブランドのものを提示し、選んでもらいます。

 

 

 

 

その結果、テストステロンを投与したグループの方が、無意識に高いブランドのものを選ぶ傾向が高かったそうです。

 

 

 

かなり微妙な実験ですが。。。

 

 

 

 

 

動物に例えると、集団における地位的なものを高くするためですかね。

 

 

 

ん?

 

 

 

ってことは。

 

 

 

 

ハゲで髭が濃いおっさんは

 

 

 

ブランドに対するセンスがいいのかもしれません。

 

 

 

 

  

おもしろいですね

 

 

研究について

どうも



地方国立大学院生です。



今回は私の研究分野について。

少しだけ。



私の研究分野は生物学の中でも「時間生物学」です。

あんまり聞いたことないかもしれません。



時間と生物学?

なんの研究?

ってなるかもしれません。



簡単にいうと体内時計の研究です。

これは耳にしたことがあると思います。



しかし、よくあるのが何も見ずにストップウォッチを10秒ぴったりでとめられるようなことを「体内時計がしっかりしている」と言う人がいます。


たしかによく聞く話ですが、私の研究における体内時計は全く違います。


ストップウォッチの方も体内時計と呼ぶのかもしれませんが、どちらかというと生物学というよりは意識的なもので心理学の方が近い

のかなと思います。



私たちは我々の体に備わっている約24時間の生体リズムのことを体内時計と呼んでいます。



普段実感がなくても、体温やホルモン分泌などには地球の自転に合わせて約24時間のリズムが存在しているのです。



生物ってほんとにすごいですよね。



体内時計を少し難しくいうと概日時計といいます。



この漢字から予想できますかね??



概(おおむね)日(1日の)時計




そうなんです。

実は哺乳類の概日時計はぴったり24時間じゃないです。



約 24時間  なんです。



でも地球は24時間で回っているわけだから、体内時計がぴったりじゃないとズレが積み重なって大変なことになりますよね?

意味なくなりますよね?




その通りです。




このままだと少しずつズレが積み重なります。



しかし、哺乳類の時計はそのズレをうまく解消しているのです。

定期的に時計をリセットしているのです。




どうやって?



今のところ分かっているのが、光と食事です。




適切なタイミングで光や食事の刺激を受けることで時計をリセットして、うまく地球の自転に合わせているのです。




よく決まった時間に食事とるのが大事だよと言われる意味が分かりますね。




でも現代社会は、適切なタイミングで光、食事をとるのは難しいですね。



スマホ、テレビの光で夜も明るい。

いつでも開いてるファミレス、コンビニ。




そうです。

人間の体内時計は狂いっぱなしです。


体内時計の乱れは病気の原因です。



みなさん。

これを機に体内時計について調べ、意識してみるのも良いかもしれませんよ!








就職活動

お久しぶりです。

いろいろ悩んだ就職活動。

何が正解かわからない。

 

 

なんだかんだやることやってたら、折角始めたブログを一か月以上も放置してしまいました。

 

前回のブログでは就活真っ只中だった私ですが、運良く就職活動を終えることができました。

 

さて、今回は人生で大きな選択をしなければならない「就活」の思い出について書かせてください。

 

私は生物系の地方国立大学院生です。

せっかく院に進んだのだから理系の仕事に就きたいと考えていたため、文系就職はしませんでした。

 

就職活動をしていく中で気になった職業は臨床開発モニター職(CRA)でした。

これは新薬を開発する過程で重要なプロセスである治験(臨床試験)がスムーズに正しく行われるようにモニタリングする職業です。

製薬会社のクライアントや医師、治験コーディネーターの方と連携を取る必要があるため、高いコミュニケーション能力が求められます(就職活動中に知った雰囲気ですが)。

 

私は、人と話をするのが好きで製薬にも興味があったため、自分にとってぴったりじゃないかという職業でした。

 

そういうわけで、臨床開発モニターを募集するCROと呼ばれる治験受託機関を受けました。日本にはいくつものCROが存在しており、その中で3社にエントリーをしました。

運よくその内2社から内定をいただくことができ、ハッピーでした。

 

しかし、エントリーをした当時、やはり、3社では少ないと思い地元(地方の田舎)の大手医療機器メーカーの子会社を受けました。

(地元の理系を生かせる、就業条件の良い企業はそのくらいしか。。。)

 

そこは品質保証の職種を募集していたため、それを希望職種に(多少興味あり)。

そこの会社もありがたいことに内定を頂くことができました。

(4社中3社の内定がいただけるのは景気が良い証拠ですね。笑)

 

 

さぁ。予想していた時がきました。

内定の承諾についてです。

 

悩みました。

 

 

 

 

 

CRAになれるんだから悩む必要ある?

 

 

 

 

 

 

悩んだ理由は勤務地です。

 

 

臨床開発モニターのいるCROは全国の病院に出張をしなければならないため、本社は東京もしくは大阪の都市部

地方に支社等もありません。

絶対に本社勤務となるのです。

 

 

実は私は地元志向なため都会に出るよりは、地元を盛り上げたい。お世話になった人に貢献したいという思いが強いです。

 

なら都会の企業受けんなよ。

その通りです笑

 

 

 

でも臨床開発モニターに魅力を感じ、受けてしまいました。笑

そして運よく受かってしまいました。

 

 

それで悩むんです。

優柔不断なんです。笑

 

 

 

やりたい仕事は都会。

 

一番ではないがやってみたい仕事のある地元。

 

二つのメリットデメリットを必死で並べながら悩みました。

幸せに生きていける選択はどちらだろう。

 

いろんな人に聞きました。

「やりたいことやったほうが絶対いい」

「地元に残るのもいいことだよ」

「年を取った時のことも考えると」

 

悩みましたね。笑

 

 

結論から言うと、私は地元メーカーに決めました。

なんで?

やっぱり地元が好きだから。

まぁ。一応興味のある職種だったから。

 

でも不安です。

やりたい仕事が忘れられなかったらどうしよう。

いざやってみたら興味湧かなかったら。。

 

 

 

 

 

何が正解かわかりません。

でも、とりあえず、私の就職活動が終わりました。

肩の荷が降りました。

 

 

 

 

社会人になっても頑張ります。

 

 

あ、あと

 

 

メーカーの技術職は男ばかりだと思います。

 

 

 

 

 

 

結婚できますか。

 

 

不安です。